第11回「心を照らす、ライティング」


澤山乃莉子監修 インテリアコラム

第11回「心を照らす、ライティング」

皆さんこんにちは。【世界的インテリアデザイナーを日本でコミッション】インテリアプロデュース協会、BABIDです。
新年明けましておめでとうございます。冷たくも透き通った冬の空気を吸い込むと、新しい年のはじまりを実感しますね。

今年も代表の澤山乃莉子が20年余りのロンドン生活で学び、構築してきたインテリアセオリー・ライフスタイルについてお話していこうと思います。

Design by Noriko Sawayama

こちらはBABIDプロジェクト第二弾 逗子リゾートマンションリノベーション 午前中の様子・・・
天井まである(ように見える)、大きな窓。ホワイトのシアカーテンで光が乱反射し、これでもかというほど光を取り込んでいます。
ブリティッシュコロニアルというコンセプト通り、南国の海辺を思わせる光に満ち溢れた空間です。

ではヨーロッパ、とりわけイギリスではどうでしょう。

午後14時ごろの様子。
北緯51度に位置するロンドンでは夏でも太陽の高度が低く、冬にいたってはずっと夕方くらいの明るさです。
15時半には日が沈みほぼ暗闇の中で過ごす事になります。自然光を浴びられない状況は、人間の体内時計を狂わせ、不安感をあおります。
だからこそ、照明への関心が高く冬や暗闇を楽しむことに長けているのです。

かつては日本も、「和紙」を通しておぼろげな光を楽しんでいました。しかし戦後復興の日本で、強く明るい光は富の象徴とされました。
経済先進国となった今でも、その時の強い影響が見て取れます。

 

一般社団法人英国インテリアデザインビジネス協会

日本初のキュレーションホテル 熱海桃乃八庵(とうのやあん)お昼前の様子です。
やわらかくあたたかい光がリビングを照らし、家具には自然な影がでて奥行きが生まれます。なんとも美しい。

 

キュレーションホテル 熱海桃乃八庵(とうのやあん) キュレーションホテル 熱海桃乃八庵(とうのやあん) キュレーションホテル 熱海桃乃八庵(とうのやあん)

こちらは夜のマスターベッドルーム。
光と陰を楽しむ、まさに従来の日本人が持っていた繊細な感覚美です。
スタンドライトは、既製品に手隙和紙を貼り付けてつくっています!

 

キュレーションホテル 熱海桃乃八庵(とうのやあん)

そして16時ごろの照明をつけたリビングです。
ダイニング上のペンダントライト、アートを照らすためのスポットライト、シャンデリア、オリジナルのウォールライト・・・
見せたいものを際立たせ、影を生み、陰影で空間にリズムができる、そんな配灯計画をしています。


このノウハウは澤山塾で詳しくお教えしていますよ。

世界クラスのインテリアへ -澤山塾- モジュールラーニング
【受講者随時募集!】英国インテリアデザインカレッジ(澤山塾)

照明器具を設置するだけでは空間は完成しません。
デザイン的なことは勿論ですが、照明は人間関係の潤滑剤の役割も果たします。
スペースだけではなく、心もじんわり照らすような。
そんなライティングを楽しんでいただけたらと思います。

第12回「インテリアデザイナーが考える建築」コラムトップ第10回「教会音楽と建築」